海外の取引所は日本円の入金は出来ないと言われていますが、バイナンスはクレジットカードで日本円を入金し仮想通貨を購入できます。
日本の取引所は手数料が高いので私はクレジットカードでの仮想通貨コインの購入をおススメします。ほとんどの海外取引所は日本円での仮想通貨購入は出来ません。クレジットカードで購入できるバイナンスは、やはり世界2位の取引所といえるでしょう。
クレジットカードで購入できる通貨の種類
決済を行うサービスプロバイダーは「Simplex」という会社です。クレジットカードの明細には、BINANCEではなくSimplexとして記載されます。バイナンスでは1取引手数料は2%とありますが、取引額の3.5%〜5%の手数料が発生することもあるそうです。資金は多めに用意すると安心ですね
クレジットカードを使って日本円で仮想通貨を購入できる銘柄は以下の通りです。
通貨名 | シンボル |
ビットコイン | BTC |
イーサリアム | ETH |
リップル | XRP |
バイナンスコイン | BNB |
バイナンスUSD | BUSD |
テザー | USDT |
利用可能なクレジットカード
利用できるブランドは「VISA(楽天・三井住友カード以外)」と「Mastercard」の2種類のみです。
JCBやアメリカンエクスプレス、楽天カード、三井住友カードは使用できません。楽天や三井住友などが発行するカードは、発行元によって海外取引所で通貨を購入できないようになっています。悪用を防ぐための独自システムを導入しているので、カード情報を入力しても決済ができませんのでご注意ください
購入するための準備
BINANCEでクレジットカードを利用する際には下記が事前に必要です。双方とも少し時間がかかるので、事前に準備しておくといいでしょう
- クレジットカード(詳細は前項目を参照して下さい)
- 本人確認(KYC)の事前完了
BINANCE (バイナンス) で仮想通貨をクレジットカードで購入する方法
クレジットカードで仮想通貨を購入する手順を解説します。
手順1 ログインしクレジットカード/デビットカードをクリック

手順2 購入したい仮想通貨を入力し検索する

手順3 仮想通貨を選択する

例としてビットコイン(BTC)を選択しています。
手順4 購入金額を入力する

①JPYになっていることを確認し、購入したい金額を入力します(1700円~530000円まで)
②入力したら【 はい 】をクリックします
手順5 更新、確認をクリックする

仮想通貨は時間ごとに値段が変動するので【 更新 】が必要です
値段を確認したら【 確認 】を押しましょう
手順6 カードの情報を入力する

新しいカードを追加します。
名前は既に入力してあるので、カード番号・有効期限・カードの裏面に記載されているセキュリティコードを入力して、【 次へ 】をクリックします。
手順7 住所を入力する
住所、郵便番号、市、国を入力して、【 今すぐ支払う 】をクリックします
手順8 購入したい金額・仮想通貨の銘柄確認
確認画面が表示されるので、購入したい金額と通貨の銘柄を確認し【 確認 】をクリックして決済が完了です
まとめ
クレジットカードで購入できる通貨BTC、ETH、XRP、BNB、BUSD、USDTの6種のみです。
決済を行うサービスプロバイダーは「Simplex」なのでクレジットカードの明細には、BINANCEではなくSimplexとして記載されます。取引には手数料がとられるので、資金は5%は多めに用意するとよいでしょう。
コメント