看護師にまつわる数字【永久保存版】

事務派遣から看護師に

年収500万
資産2000万を2年で達成した

社会人看護師アドバイザー
chiakiです。

看護師の平均貯蓄額は302万円
(DODAナースによる2010年の調査より)

平均年収が499万だから
もっと貯まりそうな気がするけど

ストレスや夜勤で生活リズムが

狂うから散財もしやすい状況だと
私は思ってる( ;∀;)

ここでお給料の中身として
重要なのが手当✨

私が貰っている手当の種類を
ご紹介します

手当3種類 
〇夜勤手当
(22~5時まで時給換算25%増し
3交代準夜平均4000円、深夜5000円)

〇地域手当
(公立系の病院でのみ支給され、
都市手当とも呼ばれる。
基本給の3~12%程度、
地域の物価に応じて支給される) 

〇特殊業務手当
(危険性があったり、
過重なストレスが認められたりする
職場で働く場合に、支給される)

・重症心身障がい児(者)病棟:25,000円
・神経・筋ジストロフィー病棟:25,000円
・結核および精神科病棟:12,500円
・救命救急センター:12,500円)など

国公立系の施設では
公務員に準じているため

手厚くなっている
傾向が見られます。

なので、出来るだけ
手当が厚いところを

調べて
今の職場に行きついた感じ(*^^)v

お給料の高さに比例して
仕事の内容もキツくなる

って言われてるけど
意外とそうでもない職場も

それは、
これまでの先輩方が

効率や働きやすさを
改善しようとしてくれた

賜物だと私は思っているよ

でも、

その職場に合う合わないは
あるから

難しいけれどね(~_~;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました