電車にTSG2022の広告が✨
くすぶっていたアイディアを起業で形にしようと思いエントリーしたので、体験記としてご参考までに。2022年、やりたいようにやってもよう!をテーマに東京都が起業支援事業を行っています。
コンテスト部門とスクール部門がありますが、今回はコンテスト部門の1次審査課題のスムーズな進め方をご紹介します。(TSGとは東京スタートアップゲートウェイの略称。東京都が出資している起業支援事業です:公式サイト)
~TSG2022コンテスト部門1次試験までのスケジュール~
告知・募集は6月ぐらいから電車内でポスター掲載など
7月 3日400文字エントリー23:59〆切
7月 6日エントリー通過の可否通知
7月12日1次審査の課題提出14:00〆切
7月 下旬1次審査通過の可否通知
ここで気づいた方もいらっしゃると思います。
エントリーの通過通知がきて6日後に課題提出なんです!
もし、エントリーの通過のメールに気づくのが遅れたら・・・
課題作成の時間がない!!
そんな時のためにこの記事をかきました
ぜひ使ってください!
1次審査の課題は10個?
1次審査の課題は全部で10個!
文章で表現するものが8つ、写真が1つ、動画が1つです。
大まかなタスク表を作ってみました↓
課題を進めようとしましたがタスク表をだけではムリ!
スムーズにいきませんでした
課題をスムーズに行うには?
この課題は、私にはスキルとツールが必要でした。そして、適切なスキルとツールを見つけるための情報も足りなかったので記載します
この課題をするにあたり必要なスキル
・起業計画作成スキル
起業のアイディアを、具体化し事業として形にするための手順や考え方を身に着けなければ、文章に表現でませんでした。アイディアを事業にするためには、起業計画の知識が必要です・パワポ作成スキル
これは1分間動画用のスキルです。このスキルはデザインに関するものなので、参考になるひとを見つけ方法を真似すると良いでしょう
・プレゼン能力
1分間動画用のスキルです。即席でプレゼンできる自信がない場合は、参考になるひとを見つけ方法を真似すると良いでしょう
この課題を提出するために必要なツール
・Googleアカウント(メールアドレス)
Googleアカウント(メールアドレス)で課題を提出するため持っていない方は作成し、既に持っているかたはアカウントの登録内容の確認が必要です
・YouTubeチャンネル
1分間動画はYouTubeに投稿し、その投稿URLを提出してくださいと指定があるためYouTubeチャンネルの開設が必要です
・プレゼンテーション録画のための道具(様々あります)
1分間動画を何で撮影するのか検討する必要があります。
二人の場合は、プレゼンしているところをもう一人に撮影してもらうことが出来ます。一人の場合は、プレゼンしながら撮影も両方行わなければなりません。
スキルの情報を見つけるための方法
この課題をするにあたりスキルの情報を見つけるために、私が行った方法をご紹介します
【起業計画作成情報を見つけるための方法】
①起業に関する本を片っ端から図書館で読み漁る。
②ネットで起業をググる
結果:ネットは量があまり載っていなかったので今回は本を選択しました。10冊以上読みましたが、私は村田茂雄さんが著者の『起業アイディア 3.0』が分かりやすかったです。アイディアを顧客・課題・解決策・提供方法などの視点から考え事業化できるか掘り下げていく形です。マインドだけではなく、アイディアを形にするための手順が書かれており、私はこの本を手本に事業計画をたてました↓参考文献

【パワポ作成情報を見つけるための方法】
①パワポに関する本を片っ端から図書館で読み漁る。
②ネットでパワポをググる
③YouTubeで調べる
結果:③のYouTubeで調べたほうがイメージしやすかった。YouTubeで実際にパワポを使用してプレゼンテーションしている人を見たほうが、どれが有効的なパワポなのか分かりやすかった。私のおすすめは、ホリエモンも絶賛の小学生起業家のプレゼンテーションとパワポ。 ↓参考動画
【1分間動画】【ホリエモン大絶賛】小学生起業家の神プレゼン #shorts – YouTube
【モチベアップ動画】圧倒的ナンバーワン…ホリエモンも絶賛した小学生起業家が語る、心を打つプレゼンの作り方とは?【成毛眞】 – YouTube
【プレゼン情報を見つけるための方法】
①プレゼンに関する本を片っ端から図書館で読み漁る。
②ネットでプレゼンをググる
③YouTubeで調べる
結果:③のYouTubeで調べたほうがイメージしやすかったです。今回は課題の動画が1分間なので、YouTubeで実際に1分程度でプレゼンテーションしている人が参考になりました。おススメはホリエモンも絶賛の小学生起業家のプレゼンテーションです。プレゼンの参考を一つに絞ると、ブレることがありません。何を話そうか決まっていない方は話の組み立て方も参考にしてみてはいかがですか。
※一次審査はパワポを使用すると不合格になるので、必ず胸から上の話している姿のみ撮影してください
必要なツール(下線部をクリックすると、見やすいサイトに繋がります)
この課題を提出するために、必要なツールの作成や操作方法などについて、私が使用したサイトや記事をご紹介致します。クリックして、変なサイトに飛ぶものはないので、課題作成のための参考に使ってください。
【Googleアカウント(メールアドレス)】
・新規作成方法はこちら(リンク先:GMO TECH株式会社 大澤さんのサイトに飛びます)

・既存アカウント確認方法はこちら(リンク先:G Tipsさんのサイトへ飛びます)

【YouTubeチャンネル】
・YouTubeチャンネル開設方法はコチラ(リンク先:水落 絵理香さんの記事へ飛びます)

・動画投稿方法はコチラ(リンク先:YouTubeヘルプへ飛びます)

・プレゼンテーション録画のための道具(様々あります)今回は私が行った一人でもパワポを使用しZoomで録画する方法です
必要なもの
・PC(Zoomアプリのダウンロードが必要です)
・スマホ
・メモや筆記用具(セリフ用)
実際にZoomで録画する方法はコチラです(リンク先:やっすんさんのパワポ大学のサイトへ飛びます)パワポとZoomの同時使用なので、操作がスムーズにいかないことがあるので時間に余裕をもって取り組んで下さい
スマホを固定し、撮影。動画の長さを60秒以内に調節し開設したYouTubeチャンネルへ動画をアップします。※一次審査はパワポを使用すると不合格になるので、必ず胸から上の話している姿のみ撮影してください
まとめ
正直、今回の課題を形にするのは、文章書くこと・話すことが苦手な私にとってすごく時間がかかりました。私がまとめた上記の記事・情報があれば、きっと2日で終わる人もいるかと思います。
本当はもっと課題に時間をかけたかったのですが、エントリー通過メールが届いた後にTSGの起業スクールが半日あったので尚、時間がありませんでした。でも、このTSGのスクールは、意識を上げるだけではなく、実際に起業を目指す同士がプレゼンテーションをするところが見られるので、課題作成にとても参考になりました。
注意:1分間動画は、胸から上を写し話すだけの動画にして下さい。パワポを使った時点で落とされました。質問をした際に「パワポ使用大丈夫」と返信がきましたが、不合格でした(不合格理由について返信は行っていないようですが、TSGの先輩からもパワポ使用した時点で落とされるとのことでした)。しっかり応募方法を確認して応募してください。
やりたいことを実現するために、
1つずつ、スキルを身に着けて成長していきましょう!
コメント
失礼します。同じくTSGの1次審査書類を提出したものです。動画に関してプレゼン画面を映しながら録画されたようですが、動画の規定に ②動画の提出者ご本人のみが映ったバストアップ撮影のみ とあるので、規定違反に当たるのではないでしょうか…。規定を守っていない動画は審査対象とならないそうなので、締切は過ぎてしまいましたが早めに運営の方に連絡した方がいいかと思われます。おせっかいでしたら申し訳ありません。
メッセージありがとうございます!TSGの同期ですね!おせっかい嬉しいです!
ご質問は、1分間動画の件ですね
”提出者ご本人のみが映ったバストアップ撮影のみではないか?” とのことですが、関連事項で運営側に確認をしたところ、1分間動画はパワーポイントを ”使用して大丈夫” だと返信がきました。
私は運営さんに以下の質問をしました
「動画は、フリー素材を使用したパワーポイントを用いようと考えています。フリー素材の作成元の使用規約を守れば今回の1次審査に使用してもよろしいでしょうか?」
運営側からの返答は以下です
「フリー素材の使用規約を守って頂いたうえで、パワーポイントはご利用ください」
先ほど、課題送信フォームで課題の内容を確認しようとしましたが、締め切りが過ぎているので確認できませんでした。確認できないので憶測ですが、”提出者ご本人のみが映ったバストアップ撮影のみ” は、動画ではなく写真のことだったと、私は記憶しています。今回、写真の注意事項と動画の注意事項がそれぞれ小さな文字で記載があったので、混同しやすいなとは思っていました。運営側に確認をしているのでないとは思いますが、もし、パワーポイント使用が原因で、1次審査が不合格なら、悔しいですがTSGスクールの方で頑張ります!仲良くして頂けると心強いです